誘発で抑えた後、返しで二ビルを貫通しアライズを立て、ドラゴンテイルを完封する
クシャトリラの大会プレイングの紹介です。今回はドラゴンテイル対面のマッチ戦の1戦目、こちらの後攻のデュエルになります。今回は誘発2発で相手の動きを止め、強めの手札で、二ビルを受けながらアライズを出して、アルザリオン着地から相手にアドを取らせないプレイをしました。
(画像は公式より引用)
誘発で展開を止める
こちらの手札は、肆世壊=ライフォビア、盆回し、黒魔女ディアベルスター、灰流うらら、無限泡影でした。相手のターン、スタンバイフェイズまで特に相手の動きはなく、メインフェイズに相手はケートゥ・ドラゴンテイルを発動しますが、こちらはこれにチェーンして灰流うららを発動し、サーチを阻止します。次に相手は、ドラゴンテイルルキアスを通常召喚し、召喚成功時効果を発動し、サーチを試みますが、こちらは無限泡影をルキアスを対象に発動し、サーチを阻止します。相手は仕方なくカードを1枚セットして、メインフェイズを終了、ターンが回ってきます。
二ビル貫通アライズハート
こちらのターン、トップドローは、クシャトリラ・ビッグバンでした。メインフェイズまで進み、まず、後で盆回しを通すため、まずはライフォビアを発動し、発動時の処理でスケアクロー・クシャトリラをサーチします。処理後、盆回しを発動し、こちらのフィールドに六世壊=パライゾスをセットし、相手のフィールドに王家の眠る谷-ネクロバレーをセットします。処理後、パライゾスをそのまま発動し、クシャトリラ・ユニコーンをサーチします。次いでユニコーンを守備表示で特殊召喚し、起動効果を発動、デッキからクシャトリラ・パーピヤスをサーチします。処理後、ユニコーンを対象に、パーピヤスを発動、クシャトリラ・ライズハートを守備表示で特殊召喚します。次に、ビッグバンを墓地に送って手札からディアベルスターを守備表示で特殊召喚します。そして、ディアベルスターの特殊召喚成功時効果を発動し、デッキから罪宝狩りの悪魔をセットします。その後、ユニコーンとディアベルスターで、クシャトリラ・シャングリラをEXモンスターゾーンに守備表示で特殊召喚します。次にライズ効果を発動し、デッキから、クシャトリラ・バースを除外して、相手のデッキトップから3枚裏除外して、ライズのレベルをが7になります。処理後に、シャングリラ封鎖効果を発動し、相手のメインモンスターゾーンの中央を封鎖します。処理後にシャングリラの効果が発動したので、パライゾスの効果を発動し、セットカードを破壊します (ドラゴンテイル罠でした)。その後、手札のスケクシャの効果を発動し、パーピヤスを除外してスケクシャを守備表示で特殊召喚します。処理後、除外されたパーピヤス効果を発動し、除外されたバースを回収します。ここで相手は原始生命態ニビルを発動し、攻撃力3300、守備力8400のくそでか原始生命態トークンが守備表示で特殊召喚されました (ドラゴンテイル罠を使わななかったのは、二ビルがあったからでしょう)。こちらは、処理後にバースの効果を発動し、墓地のユニコーンを攻撃表示で特殊召喚します。そして、このターンシャングリラが効果を発動しているので、ユニコーンに重ねて、クシャトリラ・アライズハートをEXモンスターゾーンに攻撃表示でX召喚します。そしてメインフェイズ1を終了し、バトルフェイズに入り、アライズで二ビルを攻撃して戦闘破壊、パライゾス適用下なので、200ダメージを与えます。処理後、アライズ強制効果を発動し、除外されているパーピヤスをX素材に入れます。これでバトルフェイズを終了し、メイン2に入り、そのまま何もせずにエンドフェイズ宣言、相手にターンを返します。
アライズでアドを取らせない
相手のターンに入り、こちらはスタンバイフェイズに罪宝狩りの悪魔を発動し、墓地のディアベルスターを手札に加えます。処理後に、アライズの強制効果を発動、除外されている罪宝狩りをアライズのX素材にし、アライズを3素材の状態にします。メインフェイズに入り、ドラゴンテイルムルルを通常召喚します。処理後にアライズの効果を発動、相手はこれにチェーンしてドラゴンテイルムルルの効果を発動、相手の手札のムルルと場のムルルでドラゴンテイルアルザリオンを攻撃表示でF召喚します (プレミで、アルザリオンにうつほうが良かったですね)。処理後にアライズ強制効果チェーン1、アライズを対象にアルザリオンバウンス効果チェーン2 (アライズの影響で融合素材のドラゴンテイルモンスターが墓地にいかないため、融合粗材になった場合の効果が発動せず、相手はアドを稼げません)、除外されたパーピヤス効果チェーン3で発動し、除外状態のユニコーンを手札に回収し (送り付けたネクロバレーを開かれた場合に備えての対応です)、アライズがバウンスされます。二ビルトークンの守備力が8000を超えていて突破できず、相手はアルザリオン単騎でメインフェイズを終了し、そのままエンドフェイズへ、ターンが返ってきます。
孤立したアルザリオンをアライズで裏除外してゲームセット
こちらのターン、トップドローはティアラメンツ・クシャトリラでした。スタンバイまで何もぜずメインフェイズ1に入り、まずはバースがあるのでユニコーンを攻撃表示で特殊召喚します。そしてユニコーンの起動効果を発動し、デッキからクシャトリラ・パーピヤスをサーチします。処理後に、ユニコーンを対象にパーピヤスを発動し、デッキから、クシャトリラ・ライズハートを守備表示で特殊召喚します。そして、デッキからクシャトリラ・オーガを除外してライズ起動効果を発動し、相手のデッキトップから3枚裏除外してライズのレベルが7になります。処理後、墓地のパーピヤスを除外してティアクシャを攻撃表示で特殊召喚します。ティアクシャの特殊召喚成功時効果は破棄し、ユニコーン、ライズ、ティアクシャでクシャトリラ・アライズハートを攻撃表示でX召喚します。更に、バースの効果を発動し、除外状態のオーガを攻撃表示で特殊召喚します。そして、オーガの起動効果を発動し、クシャトリラ・プリペアをサーチします。原始生命態トークンを攻撃表示にしてバトルフェイズに入り、アルザリオンを対象にアライズ効果を発動し、アルザリオンを裏除外します。処理後にアライズ強制効果で、パーピヤスをアライズのX素材に入れます。これで相手の盤面にはモンスターがおらず、こちらの打点は、3300、3600、3100なので、モンスター3体で攻撃して、このデュエルに勝利しました。
あとがき
今回は、誘発を2発つかってドラゴンテイルの先攻展開を止めることができたのが大きかったです。クシャトリラ側のドラゴンテイルの対策としては、アライズハートを立てたり、アトラクターを使うなどして、融合素材になったドラゴンテイルモンスターを除外すると、融合素材の効果が発動しないので単純に相手は手札や盤面が減り、アドがとれなくなるのでが非常に有利に働きます。また、今回はネクロバレーを相手に送りつけましたが、相手はネクロバレーの効果を確認して、開かず閉じてました笑。今回の場合は、相手にネクバを開かれると、バースで墓地から蘇生できなくなるので、あえてアライズのX素材にパーピヤスとユニコーンを仕込んでアライズのコストで除外してパーピヤスを起動し、ユニコーンを回収するよう展開してました。
コメント
コメントを投稿