ヴォルカニック/スネークアイはワンキルに加え、「ヴォルカニック・エンペラー」をリロードするデッキです
ヴォルカニック/スネークアイ (今の自分の構築だと、更にアザミナが入っていますが) はスネークアイ系統の展開系デッキで、バーン、特に準ワンキルを武器とするデッキになります。ヴォルカニックとしては、展開力安定性いずれも純構築より上回ると思われます (スネークアイのデッキパワーの影響笑)。ワンキルをするデッキでしょうと言われたらそうなのですが、普通の展開系のように、妨害の数や質で勝負するデッキではありません。エースの「ヴォルカニック・エンペラー」をリロード (使いまわして) して勝つデッキとなります。ある意味、エンペラーが銃、スネークアイほか炎族とブレイズキャノンが銃弾といった印象です。
理想的な展開としては、先攻でヴォルカニック・トルーパーの効果で相手フィールドにボムトークンを出した後、以下のように相手が動く前に8000のライフを取り切る準先攻ワンキルが武器になります。
- 憑依覚醒-大稲荷火をボムトークンを参照に発動し1000
- ボムトークンをヴォルカニック・ブレイズ・キャノンの効果で破壊し500
- ヴォルカニック・エンペラーの特殊召喚成功時効果で、除外されている炎族4枚いるので2000 (ヴォルカニック・リムファイア、トルーパー、大稲荷火、スネークアイ下級)
- 相手ターン (メインフェイズに入る前) にヴォルカニック・エミッションをエンペラー対象に発動し1550
- 火霊術-「紅」(大稲荷火からサーチ) を発動し、エンペラーか蛇眼の炎龍をリリースし3000 or 3100
一方で、大会等で使うためには展開を止められた場合の立ち回りや、後攻から勝ちにいくことも必要となります。「バーンで8000を削り切れなかった場合どうするのか」という解答が必要不可欠と思われます。考え方としては、エンペラーを2度出せばだいたい勝つということです。エンペラーが出せた場合は、相手が特殊召喚する度に500ダメージを与えられるので、相手に圧がかけられるので、こちらの効果が特に着目されがちですが、本当にやばいのはリンク素材にする等してエンペラーを墓地に送り、再度条件による特殊召喚を行い再び召喚成功時効果を使うことです。効果から重要な部分を抜粋します。
- 自分のフィールド (表側表示)・墓地から炎族モンスター3体か「ブレイズ・キャノン」カード1枚を除外した場合のみ手札・墓地から特殊召喚できる。
- この方法でこのカードが特殊召喚した時に発動できる。除外状態の炎族モンスターの数×500ダメージを相手に与える
以下のように活用します。
- 特殊召喚成功時に既に除外されている炎族の枚数を参照にしてバーンダメージを与えるため、どんな方法であろうと炎族が除外されていれば、バーンダメージを与えられる。少なくとも、一度でも炎族を除外して特殊召喚していれば、特殊召喚成功時に1500ダメージは保証されることになる。
- ブレイズ・キャノンカードを除外しても特殊召喚できるため、展開できていれば場と墓地にブレイズ・キャノンとヴォルカニック・ブレイズ・キャノンがでている状態であり、基本的には役割を終えたブレイズ・キャノンを除外しておかわり、更にもつれるようなことがあれば、ヴォルカニック・ブレイズ・キャノンも除外して更におかわりが打てる。この場合でも、既に除外されている炎族の数が参照されるため、バーンダメージが入る。
- 展開できていれば、場に蛇眼の炎龍がでており、墓地にスネークアイ・オークともう1体スネークアイ下級 (エクセルかポプルス) が存在している状態である。ここから、オーク効果で除外されている炎1を帰還し、更にエクセル、ポプルスのサーチ効果で盤面を広げ、耐久を行える。この炎レベル1をリンク素材にするか戦闘破壊される等して墓地に送り、再度エンペラーを出すことで、再びバーンを狙える。
このような観点から、ヴォルカニック・スネークアイでは、エンペラーをリロードできれば勝てるので、妨害数を稼ぐより、耐久するほうが強いと考えられます。従って、自分の構築ではアポロウーサを採用していません。耐久した結果、特殊召喚の数を稼がせてエンペラーでバーンしたり、エンペラーの特殊召喚成功時効果で焼くのが有効に働きます。遅延としては、スネークアイや咎姫を活用した耐久、マスカレからのリトルナイトを使った妨害のほか、スケアクロー・トライヒハートを出して遅延を狙います。トライヒハートの存在によって、盤面を突破するためには、エンペラーで焼かれるリンク召喚を繰り返す必要がでてきます。また、リンク以外の特殊召喚では、基本的に守備表示になるため、打点突破されず、高確率でターンが返ってきます。トライヒハートが残っていれば、適当にリンクしてアクセスコード・トーカーを出せば多くの場合盤面を処理でき、エンペラー特殊召喚成功時効果で焼くことが容易となります。実ヴォルカニック/スネークアイはワンキル「も」するデッキではありますが、ワンキルを防がれた後の二の矢の方が実は本質だったりします。戦闘でライフを削ることもできるし、バーンもできるので合わせて8000を削れば良いというコンセプトなので、相手場に完全耐性などがいても、迂回する択を持っているのが魅力に思います。
コメント
コメントを投稿