封殺剣で神ハンデス&シャングリラを起動し、パライゾスでメメントを着地狩り
クシャトリラの大会プレイングの紹介です。今回はメメント対面のマッチ戦の3戦目、1-1で迎えたこちらの先攻のデュエルになります。今回はシャングリラとライズが並んだところでロンギを使われ、アライズの着地を阻止されたのですが、封殺剣を使ってハンデスした結果幸運にも重要カードが飛んで、更に封殺剣を使ってシャングリラ→パライゾスと起動し、事実上のフリチェ除去を行い着地狩りをし、結果メメントの展開を止めて勝った1戦になります。
Gを弾くもロンギでアライズの着地を阻止される
こちらの手札は、スケアクロー・クシャトリラ、クシャトリラ・ライズハート、六世壊=パライゾス、灰流うらら、光の封殺剣でした。スタンバイフェイズに相手は増殖するGを発動しますが、これにチェーンしてうららを発動し、Gを無効にします。メインフェイズに入り、初めにパライゾスを発動し、発動時の処理で、クシャトリラ・ユニコーンをサーチします。処理後にユニコーンを攻撃表示で特殊召喚し、起動効果を発動、デッキからクシャトリラ・パーピヤスをサーチします。処理後にユニコーンを対象に、パーピヤスを発動し、デッキからクシャトリラ・オーガを守備表示で特殊召喚します。そして、オーガ起動効果を発動し、デッキかクシャトリラ・プリペアをサーチします。そして手札のライズの効果を発動し、ライズを守備表示で特殊召喚します。そして、ユニコーンとオーガでクシャトリラ・シャングリラをEXモンスターゾーンに守備表示でX召喚します。処理後に相手はアーティファクト・ロンギヌスを発動します。これでライズの効果を起動できなくなります。仕方ないのでプリペアと封殺剣をセットし、メインフェイズ終了宣言し、ターンを返します。
封殺剣を使い展開阻止
相手のターンに入り、スタンバイフェイズにシャングリラの効果を発動し、デッキからクシャトリラ・オーガを攻撃表示で特殊召喚します。メインフェイズに入り、相手は手札のメメント・シーホースの効果を発動し、特殊召喚を試みますが、これにチェーンして光の封殺剣を発動し、相手の手札をランダムで裏除外します (これでシーホースが飛んだらシーホースは出てこれず、このターン特殊召喚効果を使えません)。その結果、メメント・スリーピー (飛んだらまずいピン差しのカード) が裏除外され、シーホースが特殊召喚されます。処理後に、カードが裏除外されたので、シャングリラの効果を発動し、中央のメインモンスターゾーンを封鎖します。処理後に、シャングリラが効果を発動したので、パライゾスの効果を発動し、シーホースを対象に破壊します (シーホースの効果は起動効果なので、効果を発動する前に割られてしまえば、墓地送り効果を使えません)。処理後に、相手はメメント・エンウィッチを通常召喚し、効果を発動宣言します。処理後に、オーガの5枚めくり効果を発動し、メメント・ホーン・ドラゴンを裏除外し、デッキトップを固定します。お相手はここでサレンダーし、このデュエル及びマッチに勝利しました。
あとがき
マッチ後に、お相手からスリーピーが飛んだこと、これが特に飛んでほしくないカードだったことを教えていただきました。もしエンウィッチ召喚から入っていたらどうしたかと考えると、多分エンウィッチはスルーしたと思われます。恐らくエンウィッチのサーチ効果の後にシーホースの特殊召喚効果にチェーン、もしくは着地後に封殺剣を起動していたと思います。着地狩りを狙っていたのは起動効果でリソースをつくる役割のシーホース、メイスを狙うと思います。フュージョンやボーンパーティなど、残る手札1枚に速攻魔法を素引きされていた場合は、シーホースの着地狩りを躱されていた可能性が高いです。一方で、仮に速攻魔法を素引きしたとして、ロンギなど、こちらに大ダメージの誘発を引けなかった場合は恐らくアライズが着地していただろうし、今回はロンギをうたれなければ、シャングリラ、ディアブロシスを並べて二ビルチェックをしてから、二ビルを持っていた場合はここで打たせてからシャングリラを除外してスケクシャを出してアライズを重ね、相手ターンにプリペアでスケクシャ蘇生してティアクシャで除外攻め、二ビルがなければ、シャングリラ、アライズ、ディアブロシス&3面封鎖で、更に封殺剣があるのでスタンバイフェイズに盤面封鎖してしまう可能性があった手札でした。
コメント
コメントを投稿