返し札で墓地メタを剥がされるも、リソースを奪い展開阻止@スミスオルフェ
クシャトリラの大会プレイングの紹介です。今回はデモンスミス/オルフェゴール対面のマッチ戦の3戦目、1-1で迎えたこちらの先攻のデュエルになります。裂け目とアライズを構えるも相手に除外ギミックを解除されるのですが、ユニコーンでデモンスミスを抜いて勝った1戦になります。相手もレクイエムを抜かれることを警戒してレクイエムを守る動きと思しきプレイをしてきたので、融合ラクリの方を止めてリソースが伸びるのを阻止しました。
(画像は公式より引用)
裂け目アライズの墓地メタ二段構え
こちらの手札は、クシャトリラ・オーガ、クシャトリラ・バース、クシャトリラ・パーピヤス、クシャトリラ・プリペア、クシャトリラ・ビッグバンでした。こちらのターン、メインフェイズまで進み、まずオーガを攻撃表示で特殊召喚します (オーガを先出しして、誘発を使われた場合にオーガの効果が使える状態にする意図と、罠2枚素引きしてしまったので、ここでヴェーラーを打たれても構わない状況だったためこの順です)。次いで、次元の裂け目を発動します (Gチェックであり、以降ヴェーラー、ドロバ、うさぎ、などをケアできます)。そしてオーガを対象にパーピヤスを発動し、デッキからクシャトリラ・ライズハートを守備表示で特殊召喚します。処理後、ライズの起動効果を発動し、デッキからクシャトリラ・ユニコーンを除外して、相手のデッキトップから3枚裏除外してライズのレベルが7になります。処理後、バースの効果を発動し、ユニコーンを攻撃表示で特殊召喚します。ユニコーンの効果を発動し、デッキからバースをサーチします。処理後、ユニコーン、オーガ、ライズでクシャトリラ・アライズハートをEXモンスターゾーンに守備表示でX召喚します。その後、プリペア、ビッグバンをセットし、ターンを返します。
墓地メタを無効にされるも、リソースを奪う
相手のターンに入り、(今回はプリペアをブラフでセットしておき、開かない選択をしました) メインフェイズまで進み、相手はまず冥王結界波を発動、これにチェーンしてプリペアを開き、更にチェーンしてアライズの効果で素材を3枚除外して結界波を対象に発動し (このようにモンスター以外のチェーンを挟めばモンスター効果を使えます) 、結界波が裏除外され、アライズの効果を無効になります。処理後に (アライズの強制効果が不発ではあるが発動した後)相手はパンクラを特殊召喚し、パンクラの効果を発動します。そしてパンクラをリリースして、裂け目を破壊します。これでこちらの墓地メタギミックが解除されました。ここでプリペアを発動し、除外状態のユニコーンを攻撃表示で特殊召喚します。次に相手は、紅涙の魔ラクリモーサを通常召喚。女ラクリの効果を発動せず、女ラクリ1か体でデモンスミスレクイエムをL召喚します。そしてレクイエムの効果を発動し、魔を刻むデモンスミスをデッキから特殊召喚します。処理後に、ユニコーン効果を発動し、刻まれし魔ラクリモーサを裏除外します。処理後に (アライズの強制効果が不発ではあるが発動した後) お相手サレンダー、このデュエル及びマッチに勝利しました。
あとがき
恐らく、お相手は墓地メタを攻略した後、レクイエムを抜かれてデモンスミスギミックを壊されるのを警戒して、レクイエムを抜かせないために、あえて女ラクリの効果を使わずに展開することにしたと思われます。融合ラクリを抜かなかった場合、相手は何らかの方法でモンスターをもう1体だしてセクエンツィアを出して、融合ラクリを出してて展開するのではないかと思われます。展開途中で、恐らくレクイエムを装備した魔を刻むの効果でアライズを除去したのではと思われます。ここで、融合ラクリが飛んだことで展開が伸びず、アライズかユニコーンの片方を除去してももう片方で動けてしまい、結果返しのターンにこちらが制圧する展開になると思われます。また、バースプリペアが残っているので、特に魔法を使った場合に墓地 (特にレクイエムと女ラクリ) が裏除外されると思われ、更にユニコーンを破壊してもライフを取りきるか制圧しなければ、バースでユニコーン、プリペアでライズかオーガを蘇生し、リソースを作り直すことが可能になると思います。この場合、厄介なのはディアブロシスや二枚目のアライズ、特にダムドを出して 墓地のアライズを除外する動きが厄介だと思われます。
コメント
コメントを投稿