アライズで牽制しながら原石ドラゴンテイルとのリソースを巡る攻防を制す

クシャトリラの大会プレイングの紹介です。今回は原石ドラゴンテイル対面のマッチ戦の2戦目0-1で迎えたこちらの先攻のデュエルになります。今回はアライズを出しながら相手の融合を牽制して、ライフを取りに行く動きをして王手をかける動きで相手の妨害を吐かせ、ディアブロシスのデッキ破壊を通してリソースを奪いきり勝利した1戦になります。このデュエルも表に出ないところでプレイヤーの駆け引きが随所にみられ、読み応えがあると思います。

アライズ単騎で融合に構える

こちらの手札は、クシャトリラ・ライズハート、クシャトリラ・パーピヤス、クシャトリラ・バース、灰流うらら、神の宣告でした。メインフェイズまで進み、まずライズを通常召喚します。そしてライズを対象にパーピヤスを発動し、デッキからクシャトリラ・オーガを守備表示で特殊召喚します。そしてオーガ起動効果を発動し、デッキから、クシャトリラ・プリペアをサーチします。そしてライズ効果を発動し、デッキからクシャトリラ・ユニコーンを除外して、相手のデッキトップから3枚裏除外して、ライズのレベルが7になります。そしてバースを発動し、バースの効果の発動、除外状態のユニコーンを攻撃表示で特殊召喚します。処理後、ユニコーンの効果を発動し、デッキからパーピヤスをサーチします。これでユニコーン、オーガ、ライズでクシャトリラ・アライズハートをEXモンスターゾーンに守備表示でX召喚します。そして、プリペア、神宣をセットしてメインフェイズ終了宣言、ターンを渡します。

相手は原石ギミックでアライズの攻略を試みる

相手のターン、まずスタンバイフェイズにプリペアを開きます。メインフェイズまで進み、相手は原石竜アナザー・ベリルを見せて手札の原石の穿光を発動し、アライズを対象に無効除外、これにチェーンしてアライズの効果を発動し、穿光を対象に裏除外します (ここは神宣告を切らず、穿光を裏除外して相手のリソースを削ります)。処理後、プリペアの効果を発動し、除外状態のアライズを中央のモンスターゾーンに守備表示で特殊召喚します (こうやってアライズを帰還できて、このアライズは除去効果を使えるので穿光を通しました)。処理後、相手はベリルを通常召喚し、効果を発動、原石の皇脈をセットします。そして皇脈の効果でベリルをサーチします。処理後、皇脈の効果で相手は青眼の白龍を宣言し、特殊召喚。そしてベリルと青眼で天球の聖刻印のL召喚を試みますが、ここで神の宣告で特殊召喚を無効にします (この天球からムルルがでてきて、先ほどサーチされたベリルでアルザリオンになります)。処理後、アライズ強制効果で、除外状態のライズをアライズのX素材にいれます。相手はここで1枚セットし、メインフェイズ終了宣言。ターンが回ってきます。

ライフを取りに行く動きをして、ケアされたのでリソースを抜く

こちらのターンに入り、メインフェイズまで進み、まずバースの効果を発動し、除外状態のユニコーンを攻撃表示で特殊召喚します。処理後、前のターンにサーチしていたパーピヤスをユニコーンを対象に発動し、デッキからスケアクロー・クシャトリラを守備表示で特殊召喚します。処理後、アライズ強制効果をチェーン1、除外されたパーピヤス効果をチェーン2で発動し、除外状態のオーガを手札に回収し、アライズのX素材にパーピヤスをいれます。そしてバースがあるのでオーガを通常召喚。これでメインフェイズを終了し、バトルフェイズに入ります (この時、アライズは守備表示のままであえて戦闘にいきません)。まずオーガで攻撃宣言し、攻撃宣言時効果を発動、相手のデッキトップがルキアスだったので、ルキアスを裏除外し、次をうららに固定し、2800ダメージを与えます。処理後にアライズの強制効果でライズをX素材に入れます。そしてユニコーンで攻撃宣言し、攻撃宣言時効果を発動するも、これにチェーンして相手はドラゴンテイル・ホーンを発動し、ユニコーンを対象に発動、ユニコーンが手札に戻り、相手のEXからブルーアイズ・タイラント・ドラゴンを裏除外します (このように、ホーンの攻撃表示モンスターバウンスがあるので、アライズ以外で頭数を稼げる場合は、アライズを守備にして相手ターン融合をケアします)。処理後、アライズの強制効果で相手のホーンをアライズのX素材に入れます。アライズの素材がこれで3素材になって、アライズの効果で皇脈を裏除外します。処理後に、アライズの強制効果で、パーピヤスをアライズのX素材にいれます。処理後、スケクシャ2600で攻撃し、合計5400ダメージ、相手の残りライフは2600になります。これでバトルフェイズを終了し、メイン2に入ります (ここで相手の残りライフが2500以下ならプリペアでユニコーンを特殊召喚し追撃しましたが、今回はあえてやりません)。まずオーガ効果を発動し、デッキからクシャトリラ・ビッグバンをサーチします。処理後、オーガとスケクシャでNo.89 電脳獣ディアブロシスを攻撃表示でX召喚します。そしてディアブロシス起動効果を発動し、相手のEXから、天霆號アーゼウスを裏除外します。処理後、アライズ強制効果チェーン1、ディアブロシス効果チェーン2で発動し、相手のデッキトップから8枚裏除外し、ライズをアライズのX素材に入れます。これでメイン2を終了し、エンドフェイズ宣言、エンドフェイズにプリペアの効果を発動し、手札のユニコーンを攻撃表示で特殊召喚し、ターンを返します (この時アライズは3素材です)。

相手の初手を裏除外してデッキ破壊

相手のターンに入り、何を使ってきたか忘れましたが、何かしらカードを使ってきたので、そのカードを対象にアライズの効果を発動し、裏除外し、処理後、アライズ強制効果チェーン1、ディアブロシス裏除外効果チェーン2、除外されたビッグバンの効果をチェーン3で発動し、除外られたライズを手札に回収し、ディアブロシスで相手のデッキトップから9枚裏除外し、アライズのX素材にパーピヤスを入れます。これでお相手サレンダー、このデュエルに勝利しました。

あとがき

このデュエルの勝敗を分けたポイントはいくつかあったと思いますが、神の宣告で天球を阻止した点と、バトルフェイズ前後の二ビルケアだったと思います。天球を阻止できなければ、アライズを除去された上に天球からムルルが出てきて、相手ターンにムルルとベリルでアルザリオンになれてしまいます。一応、セットカードが泡の場合はムルルの融合を阻止できるのと、メイン戦から神の宣告と神の通告が入っており、サイチェンで足せるので、構築でこの動きをケアできたと思います。二ビルケアの方は、バトルフェイズに入る前の時点で、ユニコーン、オーガ、スケクシャの3枚を出していて、この3体の攻撃が通れば、4体目で真紅眼の鋼炎竜を出せばゲームセットだと思いますが、ホーンと相手ターン融合をケアしてアライズを守備のままにしてライフを取りに行かなかった点、このあとプリペアでユニコーンで追撃してからディアブロシスになれば、ディアブロシスで5体目になって二ビルを踏んでしまうので、2体でディアブロシスになってデッキを削った後、エンドフェイズにプリペアを使ってユニコーンを出すように立ち回りました。この立ち回りで相手のやろうとしていた動きを回避してリソースを奪い、デュエルに勝利できたと思います。

コメント

このブログの人気の投稿

頭類人のクシャトリラ (2410制限) の構築を少し解説@32人参加の大会優勝後に聞かれること増えたので

うちのクシャトリラで採用している白いのが布教されたみたいです

頭類人のクシャトリラ (2504制限) の構築の解説@アトラクター制限&サモリミ禁止のリペア

クシャトリラというテーマで勝つことについて考える

クシャトリラ使いの組むメタル化@天底1枚初動を生かしたリジェネシスに近い構築

自分が使ってるクシャトリラの構築変遷2024年10月前後~ライゼオルマリス環境

リソースを奪い勝利@ヤミー戦~妨害を打ち合いお互い妥させられた中勝ち切る