クシャトリラvsドラゴンテイル@お互いのリソースを出し尽くす消耗戦を辛勝

クシャトリラの大会プレイングの紹介です。今回はドラゴンテイル対面のマッチ戦の1戦目、こちらの後攻のデュエルになります。今回は、お互いのリソースを出し尽くした消耗戦になり、こちらはドラゴンテイル罠2種を早い段階で除外する一方で、クシャトリラEXはバウンスされてこちらのリソースもほぼ出し切った1戦です。最終的に、白いの2号が勝利に貢献しました。

(画像は公式より引用)

アルザリオンに泡で妨害を減らす

こちらの手札は、クシャトリラ・オーガ、ティアラメンツ・クシャトリラ、黒魔女ディアベルスター、白いの、無限泡影でした。メインフェイズまで進み、相手はまずケートゥ・ドラゴンテイルを発動し、ドラゴンテイルファイメナをサーチします。次に相手はドラゴンテイルルキアスを通常召喚し、召喚成功時効果を発動、ラーフ・ドラゴンテイルをサーチします。そしてラーフを発動、ドラゴンテイルムルルとマルチャミー・フワロスでドラゴンテイルアルザリオンをF召喚します。そして、アルザリオン効果チェーン1、融合素材となったムルル効果チェーン2で発動、これにチェーンしてアルザリオンを対象に泡を発動、相手は更にチェーンして手札のファイメナの効果をチェーン4で発動、アルザリオンとドラゴンテイルパーンでドラゴンテイルグラメルがF召喚され、泡が対象不在で不発となり、ドラゴンテイル・ホーンがデッキからセットされ、ムルルが手札に回収されます。処理後に、相手は融合素材となったドラゴンテイル・パーンの効果を発動し、ドラゴンテイル・フレイムがデッキからセットされます。これで相手はメインフェイズを終了し、エンドフェイズ宣言。相手の盤面は、ドラゴンテイルグラメル、ドラゴンテイルルキアス、セットされているドラゴンテイルホーン、ドラゴンテイルフレイムで、ターンが返ってきます。

罠2枚を除去してアライズで蓋をする

ホーンがあるのでモンスターを守備表示で展開し、フレイムがるので魔法を使わない方向で展開します。こちらのターンに入り、トップドローはクシャトリラ・パーピヤスでした。メインフェイズまで進み、まずはクシャトリラ・オーガを守備表示で特殊召喚します。そしてオーガの効果を発動し、デッキからクシャトリラ・ビッグバンをサーチします。処理後、手札のビッグバンを捨て、黒魔女ディアベルスターを守備表示で特殊召喚し、ディアベルスター特殊召喚成功時効果を発動、デッキから罪宝狩りの悪魔をセットします。処理後にティアラメンツ・クシャトリラの効果を発動し、墓地のビッグバンを除外して、自身を守備表示で特殊召喚します。処理後、オーガ、ティアクシャ、ディアベルスターでクシャトリラ・アライズハートを守備表示でEXモンスターゾーンにX召喚します。これでアライズ効果を発動、X素材3種を取り除き、相手のドラゴンテイルフレイムを対象に裏除外します。処理後にアライズ強制効果で、ディアベルスターをアライズの素材に入れます。これでフレイムがなくなったので、魔法を無効にされないため、アライズを対象にパーピヤスを発動、デッキからクシャトリラ・ユニコーンを守備表示で特殊召喚します。処理後、アライズ強制効果チェーン1、除外されたパーピヤス効果をチェーン2で発動し、除外状態のオーガを手札に回収し、パーピヤスをアライズの素材に入れます。ここでユニコーンの効果を発動し、デッキからクシャトリラ・バースをサーチします。そしてバースを発動し、効果の発動、除外状態のティアクシャを守備表示で特殊召喚します。処理後、ティアクシャの特殊召喚成功時効果を発動し、相手のデッキトップから3枚を (アライズがいるので) 除外します。処理後、アライズ強制効果でビッグバンをアライズの素材に入れます。そして、ユニコーンとティアクシャで撃滅龍 ダーク・アームドを守備表示でX召喚します。その後、ダムドの効果を発動し、ティアクシャを取り除いてドラゴンテイルホーンを対象に破壊。処理後、アライズ強制効果でティアクシャをアライズの素材に入れます。更にダムドの効果を再び発動し、ユニコーンを取り除いて、ドラゴンテイルグラメルを対象に破壊します。処理後、アライズ強制効果チェーン1、相手の墓地のパーン効果チェーン2で発動し、パーンをデッキに戻して墓地のドラゴンテイル・ファイメナが守備表示で特殊召喚され、ユニコーンをアライズのX素材に入れます。処理後にバースがあるのでオーガを通常召喚し、メインフェイズを終了してバトルフェイズに入ります。オーガでルキアスに攻撃宣言、攻撃宣言時効果を発動し、デッキトップから5枚めくってゲートゥを裏除外し、処理後にアライズ強制効果で相手のカードの無害なやつを回収し、ルキアスを戦闘破壊し、処理後にアライズ強制効果でアライズのX素材にします。バトルフェイズを終了し、メイン2に入り、そのままエンドフェイズ宣言、ターンを渡します。

ティフォンを起点にアライズが突破される

相手のターンに入り、相手はムルルを通常召喚します。そして相手はファイメナに重ねて厄災の星ティ・フォンを攻撃表示でX召喚します (プレミで、ムルルにチェーンして逃げられるとしても、アライズの効果を切るべきでした)。相手はティフォンの起動効果を発動し、アライズをバウンスします。処理後、オーガの効果を発動し、相手のデッキトップから5枚めくり、ムルルを裏側除外します。相手はこのままバトルフェイズに入り、ティフォンでオーガを戦闘破壊。そしてムルルでダムドを戦闘破壊。これで相手はバトルフェイズを終了してメイン2に入り、エンドフェイズ宣言。ターンが回ってきます。

アライズとティフォンが痛み分け

こちらのトップドローは、六世壊=パライゾスでした。メインフェイズに入り、パライゾスを発動し、デッキからスケクシャをサーチします。処理後、バースの効果を発動し、ユニコーンを攻撃表示で特殊召喚し、ユニコーンの起動効果を発動、デッキからクシャトリラ・パーピヤスをサーチします。更にユニコーンを対象にパーピヤスを発動し、デッキからクシャトリラ・ライズハートを守備表示で特殊召喚します。そして罪宝狩りの効果を発動し、墓地のディアベルスターを回収。バースがあるのでユニコーンを通常召喚し、更にディアベルスターとユニコーンでクシャトリラ・シャングリラをEXモンスターゾーンに守備表示でX召喚します。そしてライズの効果を発動し、デッキからクシャトリラ・プリペアを除外して、相手のデッキトップから3枚裏除外して、ライズのレベルが7になります。処理後、シャングリラの封鎖効果で中央のメインモンスターゾーンを封鎖します。更にシャングリラの効果が発動したので、パライゾス効果でティフォンを対象に発動し、破壊します。シャングリラの効果が発動したので、ライズ1体でクシャトリラ・アライズハートを攻撃表示でX召喚します。ここで相手はムルルの効果を発動し、自身と手札のカードでドラゴンテイルアルザリオンをF召喚し、アルザリオン効果でアライズをバウンスします。それではと、手札のスケクシャ効果を発動し、こちらは墓地のパーピヤスを除外して自身をを守備表示で特殊召喚します。そして除外されたパーピヤスの効果でプリペアを手札に回収します。更に白いのを出し、スケクシャと白いのを使って白いの2号を出します。このままバトルフェイズに入り、アルザリオンを戦闘破壊します。メイン2に入り、プリペアをセットしメイン2終了しエンドフェイズ宣言。これでターンを返します。

こちらのリソース源を剥がされる

相手のターン、スタンバイフェイズにデッキからオーガを攻撃表示で特殊召喚します。相手はゲートゥを発動し、ムルルとドラゴンテイルウルグラでアルザリオンをF召喚します。処理後、アルザリオンF召喚成功時効果チェーン1、融合素材となったウルグラ効果チェーン2で、墓地のアルザリオン効果をチェーン3で発動し、墓地のアルザリオンが特殊召喚され、デッキからケートゥがセットされてバースが破壊され、シャングリラがバウンスされます。更に相手は手札のフワロスを通常召喚し、フワロスと墓地から戻したほうのアルザリオンで、S:PリトルナイトをL召喚し (こちらのアルザリオンは除外)、L召喚成功時効果でプリペアを除外します。処理後にオーガの効果を発動、チェーンして相手はリトルナイトの効果を発動し、リトルナイトと2号が除外され、デッキトップから5枚めくって、1枚裏除外されます。このまま相手はバトルフェイズに入り、アルザリオンでオーガを戦闘破壊。相手はバトルフェイズを終了し、メイン2終了宣言。エンドフェイズにリトルナイトと2号が戻り、ターンが回ってきます。

白いの2号で消耗戦を制す

こちらのターンに入り、トップドローはディメンション・アトラクターでした。こちらはほとんど何もできないので、メインフェイズを終了してバトルフェイズ宣言、リトルナイトを2号で戦闘破壊します。これでメインフェイズを終了し、ターンを返します。相手のターンに入り、相手はケートゥを発動し、ドラゴンテイルグラメルをF召喚。更に相手は墓地のアルザリオンの効果を発動し、墓地のアルザリオンを特殊召喚します (グラメルの効果は2号が牽制しているのを嫌ってか発動せず)。相手はモンスター1体を通常召喚し、モンスター4体で4素材アポロウーサをL召喚します (クルヌギアスだった場合負けてた可能性高いと思います)。これでバトルフェイズに入るも、パライゾスの打点上昇の影響で白いの2号を突破できず、お相手サレンダー、このデュエルに勝利しました。

あとがき

お互いリソースを出し切っての消耗戦となり、長期戦となった1戦でした。こちらは相手のリソース源となる、ドラゴンテイル罠2種を早い段階で除外して使用不能にできていたことが大きく働きました。相手は最終的にアルザリオンとグラメルを全て出し切り、恐らくドラゴンテイル魔法も使い切ったと思われます。一方で、こちらもアライズをバウンスされ、パーピヤスを出し切り、墓地除外リソースをほとんど使い切るくらい追い込まれており、ギリギリの戦いでした。今回、ディフォンになる前にアライズを使わなかったのがこちらのプレミだと思います。バースとビッグバン、パーピヤスがあったので、アルザリオンで逃げられてもリソースを作れていました。相手の方も、4ウーサ出そうとしたところで、実はアルザリオンの蘇生にチェーンしてグラメルの効果で2号を対象にされた場合、相手の盤面は蘇生されたアルザリオン+1になります。そうすると、相手はEXからグラメルしか出していないのでティフォンになれず、バースでオーガを蘇生するか、雷仙神でアルザリオンと相打ちを狙い、更に残ったリソースで相手が融合する前に勝負をきめるくらいしかなかったと思われます。相手がグラメルの効果を使わなかったので、クルヌギアスか、と思いましたが、相手がパライゾスの効果を見落とした結果、辛勝することができました。

コメント

このブログの人気の投稿

頭類人のクシャトリラ (2410制限) の構築を少し解説@32人参加の大会優勝後に聞かれること増えたので

うちのクシャトリラで採用している白いのが布教されたみたいです

頭類人のクシャトリラ (2504制限) の構築の解説@アトラクター制限&サモリミ禁止のリペア

クシャトリラというテーマで勝つことについて考える

クシャトリラ使いの組むメタル化@天底1枚初動を生かしたリジェネシスに近い構築

自分が使ってるクシャトリラの構築変遷2024年10月前後~ライゼオルマリス環境

リソースを奪い勝利@ヤミー戦~妨害を打ち合いお互い妥させられた中勝ち切る