オノマトでリペアされたライゼオルを墓地メタロックとプレイで完封する

クシャトリラの大会プレイングの紹介です。今回は4/26に発売されたデュエリスト・アドバンスで追加されたオノマト新規でリペアされたライゼオル対面のマッチ戦の2戦目、0-1で迎えたこちらの先攻のデュエルになります。今回は、前期にやっていたライゼオル対策を踏襲し、アライズとネクロバレー、神宣を構えて少ないけど急所を抑えた妨害で、ライゼオルギミックを完封した1戦になります。

(画像は公式より引用)

アライズ、ネクバ、神宣を構える

こちらの手札は、ティアラメンツ・クシャトリラ、雷仙神、金満で謙虚な壺、王家の眠る谷ネクロバレーでした。今回は、手札はあまり強くないものの、金謙でのドローにかけてアライズと神宣ネクバの盤面を目指します。メインフェイズまで進み、まず金満で謙虚な壺を発動、旧神ヌトスを含む6枚をEXデッキから裏除外して、デッキトップから6枚めくり、クシャトリラ・オーガを手札に加えます。そしてオーガを攻撃表示で特殊召喚し、オーガ起動効果を発動、クシャトリラ・ビッグバンをサーチします (本当はセットしたかったですが)。処理後、3000ライフを払って雷仙神を守備表示で特殊召喚します。そして、手札のティアクシャの効果を発動し、ビッグバンを除外して自身を守備表示で特殊召喚します (特殊召喚成功時効果は破棄します)。処理後、オーガ、ティアクシャ、雷仙神でクシャトリラ・アライズハートをEXモンスターゾーンに守備表示でX召喚します。そして、ネクロバレーを発動します。その後、神宣をセットし、ターンを渡します。

ライゼオル対策を抑えたプレイング

相手のターン、メインフェイズまで進み、相手はアイス・ライゼオルを通常召喚して召喚成功時効果を発動、デッキからエクス・ライゼオルを特殊召喚します。そしてエクス特殊召喚成功時効果を発動、デッキから、ソード・ライゼオルをサーチします。ここで相手は、ライゼオル・クロスを発動。そして、アイス、エクスの2体で、ライゼオル・デュオドライブのX召喚を試みますが、神の宣告で特殊召喚を無効にします (その結果、X素材のアイスとエクスが除外され、再利用できなくなりました)。処理後、カードが除外されたので、アライズ強制効果で、除外状態のビッグバンを素材に回収します。相手はこれでメインフェイズを終了してエンドフェイズ宣言。エンドフェイズにアライズ効果を発動し、ライゼオル・クロスを対象に裏除外します。処理後、アライズ強制効果チェーン1、除外されたビッグバンの効果をチェーン2で発動、アライズの素材のオーガを手札に戻して攻撃表示で特殊召喚し、裏除外されているヌトスを表に返してアライズのX素材に入れます。これでエンドフェイズが終了し、ターンが回ってきます。

オーガでデッキトップ操作

こちらのターン、トップドローは神の通告でした。メインフェイズまで進み、オーガの起動効果を発動し、デッキからクシャトリラ・プリペアをサーチします。そしてバトルフェイズに入り、オーガで攻撃宣言し、起動効果を発動、相手のデッキトップを5枚めくり、1枚を裏側除外して、デッキトップを灰流うららに固定します。処理後にアライズ強制効果でビッグバンをアライズのX素材にします。そしてオーガの2800の直接攻撃が通ります。更にアライズ3000で直接攻撃し、相手ライフは残り2200となります (アライズのX素材がもう1枚あれば、ネクバかオーガを対象にアライズ効果を発動し、ビッグバンでティアクシャを特殊召喚して攻撃してここで勝ってます)。これでバトルフェイズを終了します。メイン2に入り、通告とプリペアをセット。これでターンを渡します。

通告で着地狩り

相手のターンに入り、メインフェイズまで進み、相手はアイズライゼオルを通常召喚し、召喚成功時効果を発動。これにチェーンして神の通告を発動し、アイスの効果を無効にします。処理後、アライズ強制効果で除外状態の神宣をアライズのX素材に入れます。これでお相手サレンダー。このデュエルに勝利しました。

あとがき

クシャトリラ側の対ライゼオル対策としては、先攻でアライズとビッグバンを構えていれば、ライゼオル側はテーマ内に解答がありません (お手本プレイング@アライズ+ビッグバン~クシャトリラのテーマ内の妨害でライゼオルを着地狩り)。ライゼオルが環境トップだったころにやっていたライゼオル対策を踏襲し、墓地にライゼオル名称を貯めさせず、展開を伸ばさせないように工夫して立ち回りました。なお、通告を引いた場面で、こちらのトップドローがユニコーン、オーガ、スケクシャ、ライズ、うらら (バロネスになってオーガをプリペアで蘇生)、アトラクター (オーガをリリースしてアドバンス召喚し、オーガはプリペアで蘇生、バトルフェイズにアライズが4素材になるので、オーガとアトラクターで攻撃後、アライズでアトラクターを裏除外して、ビッグバンでティアクシャを出す)、バース (ティアクシャ蘇生)、パーピヤス、テラフォ含め通常魔法か速攻魔法 (使用後アライズが3素材になるため)、パライゾス、ライフォビア、泡あたりだったとしても、このデュエルに勝っていたと思われます。オノマト新規も墓地を使うので、アライズが刺さり、レベル4とランク4を場と墓地に貯めさせなければ展開が苦しいところは変わらないので、アライズが有利に働いたと思われます。

コメント

このブログの人気の投稿

頭類人のクシャトリラ (2410制限) の構築を少し解説@32人参加の大会優勝後に聞かれること増えたので

うちのクシャトリラで採用している白いのが布教されたみたいです

頭類人のクシャトリラ (2504制限) の構築の解説@アトラクター制限&サモリミ禁止のリペア

クシャトリラというテーマで勝つことについて考える

クシャトリラ使いの組むメタル化@天底1枚初動を生かしたリジェネシスに近い構築

自分が使ってるクシャトリラの構築変遷2024年10月前後~ライゼオルマリス環境

リソースを奪い勝利@ヤミー戦~妨害を打ち合いお互い妥させられた中勝ち切る