ある意味「神と神」、神の宣告と白いのでクリストロンにワンパン勝利@白クシャ

クシャトリラの大会プレイングの紹介です。今回はクリストロン対面のマッチ戦の1戦目、こちらの後攻のデュエルになります。今回は相手が事故で動けず、こちらの手札にクシャトリラ名称が揃わなかったので、白いのを中心として戦い勝利した1戦です。

相手が事故ったので、白いのと神宣でワンパン路線

こちらの手札は、雷仙神、朔夜しぐれ、白いの、肆世壊=ライフォビア、神の宣告でした。少々心もとない手札に思います。メインフェイズに進み、相手は動けずカードを2枚セットし、メインフェイズを終了、エンドフェイズ宣言。ターンが回ってきます。こちらのターン、トップドローはクシャトリラ・パーピヤスでした。この引きなので、今回は白いのを軸に戦うことにしました。メインフェイズまで進み、まずライフォビアを発動し、デッキからスケアクロー・クシャトリラをサーチします。そして、3000ライフを払って、雷仙神を攻撃表示で特殊召喚します。そして、手札の白いのを出し、切り札的存在の白いのを攻撃表示で出します。そして、白いのを強く使う準備を整えて、このターンの白いのの攻撃力を6500にしておきます。これで神宣をセットし、手札にはしぐれ、スケクシャ、パーピヤスでターンを返します。相手のターン、相手は水晶機巧-スモーガーを通常召喚し、スモーガー1体で機械仕掛けの騎士をL召喚します。そして墓地に送られたスモーガーの効果を発動し、デッキからクリストロン・インクルージョンをサーチします。インクルージョンはクリストロンの展開の要だと思うので、もしインクルージョンをもっていたら使っているはずで2枚目はないと考え、これを止めれば相手は止まると判断しました。その後、相手はインクルージョンを発動、これにチェーンして神の宣告を発動し、発動を無効にして破壊します。これでお相手サレンダー、このデュエルに勝利しました。

あとがき

今回はクシャトリラを出さない方針で攻めました。相手が2伏せしてきたので、伏せは泡のような無効系妨害がある可能性を考えたので、仮にスケクシャと雷仙神で攻撃を通せれば、2700+2600の5300ダメージで、残り2700なので、真紅眼の鋼炎竜を出したとして、泡を使われれば返されてしまう可能性が高いと思うし、ランク7はせいぜい1体、バースプリペアを用意できず、オーガで殴ってのデッキトップ操作ができない状況ですので、クシャトリラを白いののバックアップ要員として手札に温存する方向のプランにしました。今回、スケクシャがいるので、相手が泡を持っていなければ、白いのとスケクシャで直接攻撃すればワンキルできる可能性もありましたが、神の宣告を素引きしていたし、しぐれもあるので、あえてスケクシャは手札に残し、白いのと神宣で戦い、必要に応じて返しにスケクシャを出す方針でした。実際、次のこちらのターンになれば、白いのの攻撃力は12000を超えるので、機械仕掛けの騎士を攻撃して勝ちだと思います。自分が使っている白クシャの構築だと、クシャトリラのサポートカードとして使われることが多い「雷仙神と神の宣告」が潤滑剤となり、普通のクシャトリラには絶対にできない戦い方ができます。その結果、出せるレパートリーが増えて駆け引きの要素が強まり、引かせると手数が増えて今回の投稿のようなことが起こる可能性が増えるから、このギミックを採用していることを相手が意識すると、ドロー系をより意識してくれる可能性を期待しています。

コメント

このブログの人気の投稿

頭類人のクシャトリラ (2410制限) の構築を少し解説@32人参加の大会優勝後に聞かれること増えたので

うちのクシャトリラで採用している白いのが布教されたみたいです

頭類人のクシャトリラ (2504制限) の構築の解説@アトラクター制限&サモリミ禁止のリペア

クシャトリラというテーマで勝つことについて考える

クシャトリラ使いの組むメタル化@天底1枚初動を生かしたリジェネシスに近い構築

自分が使ってるクシャトリラの構築変遷2024年10月前後~ライゼオルマリス環境

リソースを奪い勝利@ヤミー戦~妨害を打ち合いお互い妥させられた中勝ち切る