シャングリラ+アトラクターでオノマトホープにリソースを作らせないプレイング
クシャトリラの大会プレイングの紹介です。今回はオノマトホープとのマッチ戦の3戦目、1-1で迎えたこちらの先攻のデュエルになります。今回は先攻でアトラクターを投げて、シャングリラを起点にリソース戦を展開した1戦になります。相手は墓地を使うテーマなので、なるべくリソースを伸ばさせない、そもそもリソースを作らせないことを徹底しながら、返しにアライズを出して勝負を決めた1戦になります。 アトラクターを適用し、シャングリラで耐久する構え こちらの手札は、クシャトリラ・オーガ、テラ・フォーミング、クシャトリラ・ビッグバン、灰流うらら、ディメンション・アトラクターでした。メインフェイズまで進み、まずはアトラクターを発動します ( Gの有無をここで確認し、メインフェイズで投げることによって、相手に三戦を意識させる意図がありました )。ここで相手はチェーンしてこなかったので、Gとドロバはないことが確定したので、今回はリソースを作る方向で展開します。テラフォを発動して、デッキから六世壊=パライゾスをサーチします。そしてパライゾスをそのまま発動し、デッキからクシャトリラ・ユニコーンをサーチします。その後、ユニコーンを攻撃表示で特殊召喚し、ユニコーンの起動効果を発動、デッキからクシャトリラ・バースをサーチします。その後、バースを発動し、バースがあるので手札のオーガを通常召喚します。そして、オーガの起動効果を発動し、デッキからクシャトリラ・プリペアをサーチします。その後、 ユニコーンとオーガでクシャトリラ・シャングリラをEXモンスターゾーンに守備表示でX召喚 します。これでメインフェイズを終了し、エンドフェイズ宣言。ターンを渡します。 初動を止めて盤面を維持する 相手のターンに入り、まずドローフェイズに、クシャトリラ・プリペアを開きます ( ここで泡の有無を確認するのと、泡リブートを持っていてもここで使わないとプリペアのハンデスができる状態になります )。スタンバイフェイズにシャングリラの効果を発動するも、相手はうららを発動し特殊召喚を無効にします ( このタイミングなので、恐らく6枚目がうららだったのでしょう、危なかった )。もしシャングリラの効果が通っていたら、ティアクシャを出して相手のデッキトップから3枚除外して除外攻めで嫌がらせをする予定でした。メインフェイズに進み、相手はまず、七皇...